アフガン絨毯と三人の造園家2.0

ブログ

4月某日、三人の造園家さんが追加植栽にお越しになりました。

その三人とは、

名古屋を中心として雑木の庭の作庭家。もっと言えば、庭の環境そのものを涼やかな小さな森に変えてしまう人。

@decoryugo さん。

同じく輪鼓式雑木の庭作りをマスターし、岐阜を中心に女性でありながら石を組み、さまざまな石の表情をその空間に合わせて表現してくれる作庭家

@tonaya_garden さん。

福岡県柳川市からは

庭造りへの真摯な姿勢と情熱をもち、経験値、技術力も高くどんなに大変な現場でも丁寧でかつ抜かりなく進めてくれる心強い作庭家さん。さらに高みに向けて邁進されている

@hisatomi_zoen さん。

と、凄い方々が我が家の雑木の庭の改善、改良のために半年ぶりに集結してもらえました。今回は、庭の追加植栽と半年前に大がかりな処置をしたのでその後の様子の確認できてもらえました。ありがたいです。ほんとに。

春はお庭が笑うかのようにそよそよと。新緑も芽生え、私の思う雑木の庭へ変化してきています。😌

過去のブログにも書いたのですが、

我が家には、もう9年経過した雑木の庭があります。荒廃した庭がこの半年で激変しました。

素人の私がこの半年間、庭の様子を見ていて思ったのは、根っこが動いて酸素と水を吸い上げてるのが分かるくらい木が冬に伸びる❣️

そして春の今の様子です。剪定の仕方も従来と全く異なります。加えて木の一本、一本の状態を見て、どうしたら良くなるのか?を考えてくれます。それが輪鼓式雑木の庭。こんな作庭家さんがいるなんて思ってもいませんでした。はじめから知っていれば、デザイナーの造園には依頼しなかったと後悔しています。

最後の写真は、荒廃したころの庭の樹の様子もアップ⤴️しておきます。

👇の内容は私の独断と偏見です。

これから外構作ろうかなぁと思う方々、また、雑木の庭って素敵❣️どこに依頼しようかなぁと思う方々。

声を大にして言います‼️デザイナーが作る造園はやめろ‼️😤やめる時‼️やめれば‼️と5段活用させてもらいました。

じゃあどこに依頼したらいいのか?

雑木の剪定ができる作庭家さんに依頼するべき👍

ここ大事。赤で線引いてくださいね。✍️

例えば、依頼をしたいなと思うデザイナーや造園屋さんはプレゼンでピカピカの新築施工した雑木の庭の写真ばかりをどっさり持ってきて見せてくれます。

じゃあ、過去に施工した庭の5年後、10.年後、15年後の庭の様子の写真は?持って来ないですね。

つまり、持って来れない状態になっているからなんです。庭がヤブと化してるわけです。

剪定も従来の枝先を切り詰めていく剪定をすると

、ドングリの木→コナラ、クヌギは、幹が太ってしまい、ここは街路樹?公園?ってな具合へ変化してしまう。こんなはずではなかったと思っても、同じ剪定やメンテナンスをする限りはその庭は変わらないです。

私が雑木の庭を福岡の有名デザイナーに依頼した頃は、インスタなんて無く、google て庭造り、外構とかで出てくるサイトにあちこち依頼して見積もりもらってプレゼンを聞いて決めるというような時代でした。それが、今ではインスタがあるのでサイトがなくても作庭家さんの過去の作品や文章を読むとなんとなくわかると思います。

私の失敗を糧にどうか雑木の庭をしっかりと管理、剪定できる力のある作庭家さんに依頼してください。全然違う結果が出ます。

自宅の庭が美しい。それだけで、こころ豊かに暮らせることは何にも変え難いです。

経年変化が美しい庭を作れる作庭家が本物です。

#雑木の庭 #雑木の庭の管理 #デザインナー外構 #雑木の庭は美しい #コナラの剪定 #輪鼓式雑木の庭#@decoryugo#@tonaya_garden#@hisatomi_zoen

コメント

タイトルとURLをコピーしました