「KAZAK(カザック)デザイン」とは、コーカサス地方の伝統的な文様に影響を受けた幾何学的なデザインを特徴とする絨毯スタイルです。アフガニスタンで織られている「カザック」の絨毯も、そうした伝統を受け継ぎつつ、独自の技法や染色を取り入れて製作されています。

アフガニスタンの手織り絨毯の中でも、どこかクラシックで懐かしい雰囲気をまとっているのが「KAZAK(カザック)デザイン」の絨毯です。幾何学模様がきれいに並んでいて、すっきりとした線や、どこかおおらかな形の繰り返しが特徴です。赤や青、クリーム色などのはっきりした色合いが使われていて、見ているだけで元気をもらえるような、そんな力強さも持っています。
このデザインのルーツは、遠くコーカサス地方(今のアゼルバイジャンやジョージアなど)にあります。山々に囲まれた土地で、遊牧民たちが暮らしの中で織っていた文様が、時を経てアフガニスタンの職人たちの手に受け継がれました。アフガニスタンで作られるKAZAK絨毯は、そんな伝統を大切にしながら、アフガンならではの羊毛(ガズニー)のあたたかさや、草木染めのやさしい色合いを加えて仕上げられます。
しっかりと織られていて丈夫なので、リビングの真ん中に敷いても、玄関マットにしても安心。凛とした模様なのに、どこか人懐こい雰囲気があって、和の空間や無垢の木のおうちにも不思議とよく似合います。
また、アフガン絨毯のカザック(kazak)デザインに見られるモチーフには、以下のような意味合いがあるようです。
1 幾何学的なモチーフ
菱形(Diamond): 目を表し、邪視からの保護の意味を持つことがあります。また、女性や豊穣を象徴することもあります。
三角形(Triangle): 山々、あるいは家族(両親と子供)を表すことがあります。
六角形(Hexagon)/「象の足跡」: 強さや安定性を象徴すると言われています。
星形(Star): 幸福や豊穣を表すことがあります。八角星は知恵を象徴することも。
十字形(Cross): バランスや東西南北の四方向を表すことがあります。
2 自然をモチーフにしたもの
花や葉: 生命や成長、不死などを象徴します。庭園は楽園を表すこともあります。
生命の木(Tree of Life): 地上と天国を結ぶ道、永遠の命を表します。
鳥: 自由や人間の魂を象徴することがあります。鷲は力、鳩は幸運を意味することも。
3 動物をモチーフにしたもの
犬: 保護を象徴します。
ラクダ: 富や繁栄を表します。
羊の角(Ram’s Horns): 力強さや勇敢さを象徴することがあります。
4 抽象的なモチーフ
メダリオン: 宇宙や中心、調和を表すことがあります。
波状の線/流れる水: 生命の源である水、清浄さを象徴します。
🔗 関連記事もおすすめ:
➤ アフガン絨毯の文様の意味
購入はBASEショップよりお願いします。

コメント