ブログ アフガニスタンと絨毯 その2 さて、ここから羊の毛刈りを行ったあとに、ウールはクオリティごとに選別されます。そしてその選別されたウールを洗浄して男性、女性の労働者が手で紡いでウールの毛糸玉をつくります。これは大変な作業です。しかしながら現在でも手紡ぎのウールは今でも紡がれています。 2021/06/11 ブログ
ブログ アフガニスタンと絨毯 その1 アフガニスタンの絨毯ができる工程については、カラクール羊という脂尾羊からはじまります。カラクール羊はアフガニスタン全土で飼育されていて、特質すべきはダブルコートの羊毛に覆われているということです。外側のウールは長い毛に覆われおり内側は短く柔らかいウールになります。 2021/06/02 ブログ
ブログ はじまりを知る。アフガン絨毯が届くまで(afghando –アフガン道からアフガン絨毯が日本へ届く道程) afghando --アフガン道をスタートさせようと決心し、2020年12月からアフガニスタン現地にあるアフガニスタン絨毯の工房とコンタクトを始めつつ、アフガニスタンとパキスタンの国境の街ペシャワールに住むトルクメン族の絨毯商人から買い付け... 2021/05/09 ブログ
アフガニスタン絨毯 新品アフガン絨毯の女王貴重なホジャロシュナイ4平米サイズ 草木染めアフガンラグsk005 アフガニスタンにて、幾重もの工程を経てこちらへ届いたアフガン絨毯の女王ホジャロシュナイ。世界中で人気の絨毯です。約4平米のサイズですので、使い方も便利ではないでしょうか。アフガニスタンの部族ラグの中でも最高級と言われているこの作品は、常に豊かな赤を基調とし、シルクのように見える上質なウールで織り上げられています。 2021/04/05 アフガニスタン絨毯